P義風堂々‼~兼続と慶次~2の機種情報のまとめです。
- スペック
- ボーダー
- 止め打ち
- 激アツ演出
などについてお伝えします。
導入日・機種概要
導入日
導入日 | 2019年10月7日 |
---|---|
メーカー | ニューギン |
ゲーム性 | 1種2種混合機 |
導入予定台数 | 約18,000台 |
機種概要
原哲夫が描く花の慶次のスピンアウト作品「義風堂々」のパチンコ第2弾が登場。
主役は上杉家の軍師「直江兼続」となっており、盤面の中で慶次と暴れまわる。
スペックは1種2種混合機となっており、スペック違いの2種類が発売。
違いは賞球と大当り出玉になっており、ヘソ3個返しのM3-Xとヘソ1個返しのM6-Xとなる。
両機種ともRUSH継続率が82%以上となっており、大当たり時は50%が9Rで1170個(1350個)の払い出しと豪華な演出とともに一撃の出玉も期待できる。
スペック・大当たり振り分け・M3-X Ver
基本スペック
大当り確率 | 通常時 | 1/199.8 |
---|---|---|
右打ち中 | 1/9.0 | |
賞球数 | ヘソ | 3個 |
電チュー | 1個 | |
アタッカー | 13個×10C | |
その他 | 4 or 8個 | |
ヘソ 大当り出玉 (払出) | 9R | 1170個 |
4R | 470個 | |
電チュー 大当り出玉 (払出) | 9R | 1170個 |
9R(V大当り) | 1200個 | |
6R(V大当り) | 810個 | |
3R(V大当り) | 420個 | |
RUSH突入率 | 約45% | |
RUSH継続率 | 約83% | |
電サポ回数 | 1 or 10 or 100回 | |
連チャン 期待度 | 時短1回 | 約11% |
時短10回 | 約69% | |
残保留4個 | 約38% |
大当り振り分け
ヘソ入賞時 | ||
---|---|---|
ラウンド | 電サポ | 割合 |
9R | 100回 | 1% |
4R | 1回 | 99% |
電チュー入賞時(小当り時) | ||
ラウンド | 電サポ | 割合 |
9R | 100回 | 10% |
9R | 10回 | 40% |
6R | 10回 | 5% |
3R | 10回 | 45% |
電チュー入賞時(直撃時) | ||
ラウンド | 電サポ | 割合 |
9R | 10回 | 100% |
ボーダー・M3-X Ver
交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
---|---|---|
2.50円 | 24.1 | 25.4 |
3.03円 | 22.6 | 23.8 |
3.33円 | 21.9 | 23.1 |
3.57円 | 21.4 | 22.6 |
等価 | 20.7 | 21.8 |
実践時間 | 6時間 | |
---|---|---|
大当り出玉 | 9R | 1070個 |
6R | 700個 | |
4R | 470個 | |
3R | 370個 | |
電サポ中の増減 | 1回転あたり-0.1個 |
スペック・大当たり振り分け・M6-X Ver
基本スペック
大当り確率 | 通常時 | 1/199.8 |
---|---|---|
右打ち中 | 1/9.14 | |
賞球数 | ヘソ | 1個 |
電チュー | 3個 | |
アタッカー | 15個×10C | |
その他 | 9個 | |
ヘソ 大当り出玉 (払出) | 9R | 1350個 |
3R | 450個 | |
電チュー 大当り出玉 (払出) | 9R | 1350個 |
9R(V大当り) | 1380個 | |
6R(V大当り) | 930個 | |
3R(V大当り) | 480個 | |
RUSH突入率 | 約45% | |
RUSH継続率 | 約82% | |
電サポ回数 | 1 or 10 or 100回 | |
連チャン 期待度 | 時短1回 | 約11% |
時短10回 | 約69% | |
残保留4個 | 約37% |
大当り振り分け
ヘソ入賞時 | ||
---|---|---|
ラウンド | 電サポ | 割合 |
9R | 100回 | 1% |
3R | 1回 | 99% |
電チュー入賞時(小当り時) | ||
ラウンド | 電サポ | 割合 |
9R | 100回 | 10% |
9R | 10回 | 40% |
6R | 10回 | 5% |
3R | 10回 | 45% |
電チュー入賞時(直撃時) | ||
ラウンド | 電サポ | 割合 |
9R | 10回 | 100% |
ボーダー・M6-X Ver
交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
---|---|---|
2.50円 | 22.4 | 23.5 |
3.03円 | 20.9 | 22.0 |
3.33円 | 20.3 | 21.4 |
3.57円 | 19.9 | 20.9 |
等価 | 19.2 | 20.2 |
実践時間 | 6時間 | |
---|---|---|
大当り出玉 | 9R | 1260個 |
6R | 840個 | |
4R | 430個 | |
3R | 410個 | |
電サポ中の増減 | 1回転あたり-0.1個 |
ゲーム性解説
通常時の初当り
![]() | ![]() |
RUSH直撃の9R大当りは振り分け1%のみなので、大半は義風堂々BONUSから時短「チャンスタイム」へ移行。
またM3-Xは初当りが4Rだが、M6-Xは3R大当りとなる。
時短「チャンスタイム」
![]() | ![]() |
状態 | 時短 | |
---|---|---|
大当り確率 | M3-X | 1/9.0 |
M6-X | 1/9.14 | |
電サポ | 1回転 +残保留4個 | |
RUSH突入率 | M3-X | 約45% |
M6-X | 約45% |
時短1回と残保留で引き戻しを狙う。
ここで引き戻すことができれば大当り後にRUSHに突入となる。
演出モードが2種類あり、大当り終了後からチャンスタイム突入直前に選択することができる。
時短「RUSH」
状態 | 時短 | |
---|---|---|
大当り確率 | M3-X | 1/9.0 |
M6-X | 1/9.14 | |
電サポ | 10 or 100回転 +残保留4個 | |
RUSH突入率 | M3-X | 約83% |
M6-X | 約82% |
時短10 or 100回+残保留4個の右打ちモード。
時短100回は天下無双HYPER義風BONUSに当選したときのみ突入する。
演出モードが3種類用意されており
電サポ中の大当り
![]() | ![]() |
天下無双HYPER義風BONUSは9R大当りに時短100回がつき、次回大当りもほぼ約束されているプレミアムボーナス。
義風BONUSはラウンド中の演出に成功していく度にラウンドが上がっていくステップアップ式ボーナス。
HYPER義風BONUSなら9R大当りとなる。
4大演出
極戦友ゾーン
トータル 信頼度 |
---|
84% |
先読みゾーン系演出「戦友ゾーン」の上位演出。
突入すれば灼熱の信頼度を誇る。
鉄扇キセル演出
トータル 信頼度 |
---|
79% |
花の慶次シリーズのキセル演出と同じく、リーチ後に発生する可能性のある激アツ演出。
金色系演出
トータル 信頼度 |
---|
66% |
画面全体が金色になるチャンス系演出。
様々なチャンスアップの中でも強烈な信頼度を誇る。
漢たちの誓いリーチ
トータル 信頼度 |
---|
82% |
本機最強のリーチで、決戦を前にした漢達6人が酌み交わす。
保留変化
保留パターン | 信頼度 |
---|---|
点滅or青 | 3%未満 |
緑 | 14% |
赤 | 77% |
虹 | 当選濃厚 |
保留変化は色変化以外にも、箱保留の中からアイテムが出てきたり、ボタン保留でボタン押下時に変化するなど様々な保留変化が存在する。
予告演出
漢魂演出
![]() | ![]() |
![]() |
漢魂は本機のメイン演出で、変動中に漢魂を獲得することがある。
また、漢魂が6個貯まると演出STOCKをして、チャンスアップや激アツ演出の発生に期待が持てる。
演出の流れとしては
リーチ前 | 戦友ゾーン |
---|---|
漢魂RUSH | |
喧嘩RUSH | |
キセル鉄扇演出 | |
リーチ中 | ストーリーリーチ昇格(武将リーチ中) |
赤保留に変化 | |
兼続&慶次カットイン | |
最終ボタンがリンケージに昇格 |
先読み予告
ゾーン系演出
![]() | ![]() |
![]() |
パターン | 信頼度 |
---|---|
堂森ステージ | – |
戦友ゾーン | 43% |
極戦友ゾーン | 84% |
突入すれば戦友ゾーンでも4割近い信頼度を誇るが、極戦友ゾーンなら8割強と灼熱の信頼度になる。
リーチ前予告
連続演出
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
連続演出 トータル 信頼度 | ×1 | 3%未満 |
×2 | 3%未満 | |
×3 | 26% | |
×4 | 当選濃厚 | |
キャラ 連続演出 | 成功時トータル | 26% |
×2 | 15% | |
×3 | 27% | |
×4 | 当選濃厚 | |
プロローグ 連続演出 | 成功 | 59% |
義風堂々連続演出は兼続図柄(タイトルロゴ付き)が停止すれば発生。
キャラ連続演出は弐槍可動体が作動するごとにステップアップしていき、最後まで演出が続けば二人いくさリーチに発展濃厚。
漢魂RUSHは主にリーチ後のボタン押下から発生し、漢魂を集めレベルが上がるほどチャンスアップ。
喧嘩RUSHは連撃数が1000まで行けばストーリーリーチへ発展濃厚で、1000を突破しても上がり続ければ信頼度上昇となる。
義とは演出
トータル 信頼度 |
---|
56% |
襖演出で襖が開いた瞬間に発生する可能性あり。
演出発生でSPリーチ発展濃厚となり、半数以上が大当りに結びつく大チャンスの演出。
金色系演出
パターン | 信頼度 |
---|---|
金色兼続演出 | 69% |
ふたり金色無双演出 | 72% |
トータル | 66% |
花の慶次シリーズでも強い信頼度を誇る金色系の演出は、本機でも発生すれば大チャンスに。
発生したタイミングによって信頼度は上下するが、どのタイミングでも期待が十分できる。
サムライロック演出
成功時 信頼度 |
---|
54% |
次々と武将が登場する演出で、6武将が集結する事ができれば演出成功。
集結後に義風堂々の文字が出現し、SPリーチへ発展濃厚となる。
もののふチャンス
成功時 信頼度 |
---|
9% |
リーチ発展煽りの演出で、演出に成功した場合は発展先のリーチを決めるボタン演出が発生する。
いくさチャレンジ
トータル 信頼度 |
---|
4% |
梅鉢紋をボタン連打で完成させれば、敵軍殲滅いくさリーチに発展濃厚。
その他のリーチ前予告
パターン | 信頼度 |
---|---|
変動開始時兼続フェイス可動 | 71% |
槍投げチャンス(成功時) | 5% |
リーチ後予告
テンパイ図柄
パターン | 信頼度 |
---|---|
三図柄テンパイ | 60% |
七図柄テンパイ | 90%over!! |
テンパイ図柄によって信頼度が上下するが、中でも三図柄と七図柄は別格の信頼度を誇る。
月語り演出
信頼度 |
---|
57% |
半数以上が大当りに結びつく大チャンス演出。
鉄扇キセル演出
信頼度 |
---|
79% |
4大演出の一つで、リーチ後に発生すれば激アツ!
次回予告
トータル 信頼度 |
---|
45% |
発生すれば5割弱の信頼度がある。
リーチ
ショートリーチ
![]() | ![]() |
リーチ後に画面がホワイトアウトすれば発展。
両リーチ共にエッジライトが赤なら、莫逆チャレンジ以上に発展が濃厚となる。
また、お船ほろ酔いリーチは演出成功時に全回転リーチへ発展することがある。
チャンスアップ別信頼度は下記に記載。
お船ほろ酔い
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
トータル | 3% | |
エッジライト | なし | 2% |
赤 | 47% | |
虹 | 当選濃厚 | |
桜花びら | あり | 7% |
漢たちの甲冑
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
トータル | 3% | |
エッジライト | なし | 2% |
赤 | 47% | |
虹 | 当選濃厚 | |
桜花びら | あり | 7% |
時刻 | 夜 | 15% |
漢リーチ
パターン | 信頼度 | 成功時 信頼度 | |
---|---|---|---|
トータル | 3%未満 | – | |
煽り パターン | 図柄のみ | 3%未満 | 83% |
戦友ゾーン | 3%未満 | 62% | |
極戦友ゾーン | 16% | 94% | |
漢魂 | 9% | 83% |
直当りはまず期待できないが、煽りから演出に成功すれば漢たちの誓いリーチに発展濃厚。
景勝リーチ
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
トータル | 4% | |
ライン数 | 2ライン | 3%未満 |
3ライン | 23% | |
エッジライト | 赤 | 当選濃厚 |
虹 | 当選濃厚 | |
字幕 | 赤 | 58% |
金 | 当選濃厚 | |
ロゴ落下 | あり | 47% |
3ラインまで図柄が増えればチャンス。
チャレンジ系リーチ
![]() | ![]() |
パターン | 信頼度 |
---|---|
もののふ集結チャレンジ | 4% |
莫逆チャレンジ | 33% |
リーチ後から発展ではなく、アイコン獲得から発展するリーチ。
莫逆チャレンジなら3回に1回は大当りに結びつく。
武将系リーチ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
SPリーチ発展時に兼続フェイス可動体が落下しなった場合、発展するリーチ。
信頼度は高くないためさらなる発展を望みたい。
大谷吉継・片倉小十郎
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
トータル | 5% | |
タイトル | デフォルト | 4% |
赤 | 8% | |
金 | 当選濃厚 | |
エッジライト | 赤×1 | 34% |
赤×2 | 58% | |
赤×3 | 当選濃厚 | |
虹 | 当選濃厚 | |
字幕 | デフォルト | 4% |
赤 | 10% | |
金 | 当選濃厚 | |
カットイン | デフォルト | 3% |
赤 | 52% | |
金 | 当選濃厚 | |
ロゴ落下 | あり | 24% |
島左近
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
トータル | 6% | |
タイトル | デフォルト | 4% |
赤 | 13% | |
金 | 当選濃厚 | |
エッジライト | 赤×1 | 51% |
赤×2 | 71% | |
字幕 | デフォルト | 6% |
赤 | 19% | |
金 | 当選濃厚 | |
カットイン | デフォルト | 4% |
赤 | 68% | |
金 | 当選濃厚 | |
ロゴ落下 | あり | 39% |
パネル | 1枚 | 17% |
2枚 | 3%未満 | |
3枚 | 30% | |
4枚 | 57% |
石田三成
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
トータル | 13% | |
タイトル | デフォルト | 12% |
赤 | 17% | |
金 | 当選濃厚 | |
エッジライト | 赤×1 | 52% |
赤×2 | 71% | |
字幕 | デフォルト | 11% |
赤 | 24% | |
金 | 当選濃厚 | |
カットイン | デフォルト | 9% |
赤 | 73% | |
金 | 当選濃厚 | |
ロゴ落下 | あり | 43% |
大一大万大吉の色 | デフォルト | 9% |
赤 | 41% | |
金 | 当選濃厚 |
いくさリーチ
![]() |
パターン | 信頼度 |
---|---|
敵軍殲滅いくさリーチ | 激アツ |
二人いくさリーチ | 90%over!! |
敵軍殲滅いくさリーチは、敵軍を殲滅できれば大当り。
二人いくさリーチは兼続と石田三成が城門を突破できれば大当り。
ストーリーリーチ
![]() | ![]() |
![]() |
SPリーチ発展時に兼続フェイス可動体が落下した場合、発展するリーチ。
チャンスアップのエッジライトが1回でも出現すれば、各リーチ大チャンスに。
金系演出が絡めば当選濃厚!
お船
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
トータル | 40% | |
タイトル | 赤 | 21% |
金 | 当選濃厚 | |
エッジ ライト | なし | 33% |
赤×1 | 70% | |
赤×2 | 85% | |
赤×3以上 | 当選濃厚 | |
虹 | 当選濃厚 | |
字幕 | 赤 | 30% |
金 | 当選濃厚 | |
タイトルと字幕が どちらも赤 | 60% | |
タイトルと字幕が どちらもデフォルト | 当選濃厚 | |
ロゴ落下 | なし | 35% |
あり | 56% |
兼続対半蔵
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
トータル | 50% | |
タイトル | 赤 | 30% |
金 | 当選濃厚 | |
エッジ ライト | なし | 42% |
赤×1 | 72% | |
赤×2 | 89% | |
赤×3 | 当選濃厚 | |
字幕 | 赤 | 41% |
金 | 当選濃厚 | |
タイトルと字幕が どちらも赤 | 65% | |
タイトルと字幕が どちらもデフォルト | 当選濃厚 | |
弐槍作動 | なし | 35% |
1回 | 60% | |
2回 | 82% | |
当落ボタン | 通常ボタン | 44% |
リンケージ | 82% | |
レルフラッシュ +リンケージ | 当選濃厚 | |
漢球放出 +リンケージ | 当選濃厚 | |
レルフラッシュ +漢球放出 +リンケージ | 当選濃厚 |
兼続と慶次
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
トータル | 56% | |
タイトル | 赤 | 35% |
金 | 当選濃厚 | |
エッジ ライト | なし | 33% |
赤×1 | 70% | |
赤×2 | 85% | |
赤×3 | 当選濃厚 | |
字幕 | 赤 | 45% |
金 | 当選濃厚 | |
タイトルと字幕が どちらも赤 | 73% | |
タイトルと字幕が どちらもデフォルト | 当選濃厚 | |
当落ボタン | 通常ボタン | 44% |
リンケージ | 82% | |
レルフラッシュ +リンケージ | 当選濃厚 | |
漢球放出 +リンケージ | 当選濃厚 | |
レルフラッシュ +漢球放出 +リンケージ | 当選濃厚 |
漢たちの誓いリーチ
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
トータル | 82% | |
タイトル | 赤 | 76% |
金 | 当選濃厚 | |
エッジ ライト | なし | 76% |
赤×1 | 89% | |
赤×2 | 97% | |
赤×3or4 | 当選濃厚 | |
虹 | 当選濃厚 | |
字幕 | 赤 | 78% |
金 | 当選濃厚 | |
タイトルと字幕が どちらも赤 | 84% | |
タイトルと字幕が どちらもデフォルト | 当選濃厚 | |
ロゴ落下 | なし | 77% |
あり | 90% | |
当落ボタン | バイブなし | 80% |
バイブあり | 当選濃厚 |
本機最強のリーチ。
チャンスアップなしでも十分期待ができる。
金系チャンスアップ発生なら当選濃厚!
全回転リーチ
信頼度 |
---|
当選濃厚 |
発生時点で当選&RUSH直撃濃厚!!
右打ち中の演出
準備中
動画
P義風堂々2~兼続と慶次~10万円も持って来たのに【新台】#431【パチンコザリアル】諭吉実践さらば養分先行導入直江花の前田威風
公式サイト
戦国パチンコ P義風堂々!! ~兼続と慶次~_ニューギン公式サイト
管理人の評価
これは打ちたい。
CR真・花の慶次2が非常に面白く、そして甘かったこともあり、その系統で作られた本機(ゲーム性は全然違うけど)はぜひ打ってみたい。
打つならヘソ1個返しのM6-Xの1択です。
理由としては
あと電サポ止め打ちが効けばワンチャン玉増えもあるか?
残念な点としては、アタッカーが羽根タイプなのでオーバー入賞効くのかな?といった所。
CR真・花の慶次2のアタッカーが割と優秀だったので、変えないでほしかったな…
演出面では動画を見た限りでは面白そうだし、ここぞという時のリンケージはやはりテンション上がる。
弐槍役モノ動きすぎじゃね?って思いますが(壊れる未来しか見えない…)
あとは1種2種混合なので、サクサク消化できる時短と、最終変動でのひりつき感がたまりませんね。
慶次が数多く残っている現状ですが、個人的には頑張って欲しい機種の一つです。
コメント