P牙狼9 冴島鋼牙|演出信頼度・保留・スペック・ボーダー

P牙狼9 冴島鋼牙
©︎サンセイR&D

P牙狼9 冴島鋼牙の機種情報です。

  • 演出信頼度
  • 保留
  • ボーダー
  • スペック
  • 止め打ち

などについてお伝えします。

スポンサーリンク

導入日・機種概要

導入日

導入日2019年7月8日
メーカーサンセイR&D
ゲーム性V-ST
導入予定台数約40,000台

機種概要

P牙狼9 冴島鋼牙 筐体

ST継続率80%!

新内規に適応した牙狼の最新先がついに登場。

スペック

基本スペック

大当り確率通常時1/319.6
確変中1/99.9
賞球数ヘソ4個
電チュー1個
アタッカー15個×10C
その他3個
大当り出玉
(払出)
10R1500個
ST突入率ヘソ30%
電チュー100%
ST回数160回
電サポ回数100回 or 160回
連チャン期待度ST16080%
時短10026.9%

大当り振り分け

ヘソ入賞時
ラウンド電サポ割合
10R確変ST160回33.2%
10R通常時短100回66.8%
電チュー入賞時
ラウンド電サポ割合
10R確変ST160回100%

ボーダー

交換率表記出玉出玉5%減
2.50円22.223.4
3.03円20.421.4
3.33円19.620.6
3.57円19.120.1
等価18.219.2
▼ボーダー算出条件
実践時間6時間
大当り出玉10R1370個
電サポ中の増減なし

ゲーム性解説

通常時の大当り

【銀図柄揃い】
バトルボーナス。鋼牙がバトルに勝利すればST突入。

敗北時は時短へ。

【金図柄揃い】
GAROボーナス。ST突入。

真時空RUSH

状態通常
大当り確率1/319.7
電サポ回数100回
引き戻し率26.9%

大当り後に昇格なし、バトルボーナスで敗北すると突入する100回転の時短モード。

右打ち中の大当りは全て10R確変なので、引き戻しに成功すればST突入確定。

至福ノ刻

状態確変
大当り確率1/99.75
ST回数160回
連チャン率80%

連チャン率約80%のSTモード。

右打ち中の大当りは全て10R確変となる。

大当りラウンド終了後に2つのモードからST中の演出を選択することができる。

【99.9秒バトル】
99.9秒以内にホラーを撃破することができれば大当り。

対戦する可能性のあるホラーは全14体。

通常時に発生するミニキャラ応援予告で登場するモノは99.9秒バトルで獲得することができる。

なお、モノを10体集めると強制的に宿命バトルに移行する。

【宿命バトル】
初代牙狼と同様にキババトルが展開される。

バトル発展後は選択したゲートによってバトルの展開が変化。例えば、先制タイプを選択すれば牙狼の先制攻撃率がアップする。

99.9秒バトルで展開されるストーリーがある程度進んだ状態からスタートするので、99.9秒バトルよりもスペシャルエンディングが見やすくなっている。

止め打ち

小ネタ

ST中、牙狼剣を引いた状態にしておく。

自動的に剣が戻ればリーチ煽り演出が確定。(リーチ確定ではない)

なお、最初の6回転は即当たりゾーンとなるので剣が元に戻った時点で大当り濃厚となる。

引いた状態にしておけばリーチ煽り演出が発生するまでは出たままとなるので、毎回転引く必要は無い。

これにより後述する止め打ちの効率がアップする。

止め打ちをしても玉が減る調整がデフォルトなので、なるべく長い演出が発生した時は打ち出しを停止させたいため。

電サポ中の止め打ち

▼止め打ち手順

電チューが閉まる直前に4個目安で打ち出し

▼解説

電チューは1個賞球。

直前のこぼしの先に賞球口があり、ここに入賞すると2個賞球される。

ただし、玉増えする可能性はほぼ無し。基本的に現状維持〜微減になると思うのでリーチ中は打ち出し停止した方が良いと思います。

大当り中の止め打ち(オーバー入賞狙い)

▼手順

9Cまでアタッカーに入賞させ、10個目を弱め、11個目を強めに打ち出してオーバー入賞を狙う。

▼解説

アタッカーはこぼしが無い優秀設計。

ただ、アタッカー上にあるスルー穴(1個賞球)にオーバー入賞を邪魔されることが多いです。

アタッカーのセンサーも速めなのでオーバー入賞はあまり期待できません。

オーバー入賞率は台の寝かせ、スルーの調整などによって個体差があると思います。

3割程度入る台もあれば1割程度しか決まらない台もあるでしょう。

決まりづらい場合は無理に狙わずにラウンド間のみ止める打ち方に切り替えると良いです。

そもそもST消化にかなり時間がかかるので、残り時間が少ない場合は狙わない方が良いですね。

予告演出

保留変化

パターン信頼度
発光5%
27%
45%
当選濃厚
牙狼剣保留52%
GARO保留81%
牙狼リール保留85%

今までのシリーズ同様、保留変化は大当りに絡みやすい重要演出。

消化時に赤発光すればチャンス。

牙狼剣保留、GARO保留などお馴染みのアツい保留も健在。

牙狼剣保留牙狼剣が保留に刺さればチャンス斬馬剣なら激アツ

GARO保留GARO保留変化で激アツ

牙狼リール保留牙狼リールリーチへ

先読み予告

ミニキャラ応援予告

パターン信頼度
1個ストック14%
2個ストック30%
3個ストック40%

ST中に獲得したモノが保留入賞時に出現し、その種類によって展開や信頼度を示唆する。

▼最初からいるモノ
懐中電灯懐中電灯
光の形に注目
ラウドラウド
文字の内容に注目
エサルト
発展先を示唆
時計
牙狼剣が飛来
▼ST中に獲得することで出現するモノ
魚
魚のシルエットに注目
ヤジロベエヤジロベエ
天候の変化に注目
紙コップ紙コップ
花の状態に注目
上皿はかり上皿はかり
受け止める文字に注目
哺乳瓶哺乳瓶
絵の内容に注目
マクラ
反転先を予兆
てるてる坊主てるてる坊主
天気の変化に注目
ブーツ
液晶が振動
受話器
ボイスに注目
コルク
爆発時の色に注目

リーチ前予告

ふりもの予告

ふりもの予告

パターン信頼度
赤・キツネ19%
金・魔天使73%
金・英霊当選濃厚
虹・雨宮監督当選濃厚

変動開始時に発生する初代からお馴染みの予告。

金なら通称「金シャン」と呼ばれ、スーパーリーチ発展が濃厚となる。(アニメリーチ止まりもあり)

牙狼フラッシュ

牙狼フラッシュ

パターン信頼度
8%
26%
59%

変動中、疑似連継続時などに発生。

赤フラッシュ発生はアツい。

牙狼連続予告

疑似連

いわゆる疑似連。今作は中央に止まる図柄が3でも擬似るようになり、7で擬似れば信頼度アップ。

3回(継続演出が2回)でチャンス、4回続けば全回転となる。

タイトル予告

天運

パターン信頼度
炎上継続16%
牙狼パンチ17%
希望13%
魔獣24%
黄金騎士42%
天運66%
墨絵鷹麟牙狼28%
翼人牙狼48%
心滅牙狼当選濃厚

画面暗転後に文字が発生するお馴染み予告。

魔獣や黄金騎士なら牙狼SP系発展濃厚。天運ならアツい。

オープニング予告

オープニング予告

パターン信頼度
39%
67%
当選濃厚

激アツ予告。赤背景なら更にチャンスアップ。

GARO is HERE予告

GARO is HERE予告

信頼度
63%

発生すれば牙狼系リーチ発展。

空拳RUSH

空拳RUSH

パターン信頼度
空拳RUSH
突入アイコン
10%
42%
空拳RUSH
ボタン
15%
42%
昇格
アイコン
14%
19%
赤炎柄77%

鋼牙のオーラ色に注目。

赤オーラならアツい。

魔導ルーレット

魔導ルーレット

停止したマスで信頼度・発展先が変化する。

異空間バトル

異空間バトル

発生すればチャンス。

ストーリーテラー予告

ストーリーテラー

パターン信頼度
ゴンザ・白文字16%
ゴンザ・赤文字20%
カオル27%

カオルが出現すればチャンス。

陰我封印ATTACK

陰我封印ATTACK

変動中のボタン押下で発生。

ホラー100体封印でスーパーリーチ最終ボタンで牙狼斬馬剣が出現。

牙狼モード

牙狼モード

魔導ルーレットの「牙狼」停止や稚魚暗転予告などから突入。牙狼系リーチに発展濃厚。

プルプル停止予告

プルプル停止予告

パターン信頼度
5%
13%
44%
当選濃厚

変動中にボタンが振動し、ボタンを押すとスーパーリーチに発展する。

リーチ後予告

烈火炎装予告

パターン信頼度
青・小3%未満
緑・小3%未満
緑・大4%
赤・大14%
再着火
赤・大
25%
フラッシュ
ムービー
51%
轟天牙狼群(初代)当選濃厚
3D牙狼群(鋼)当選濃厚
天馬轟天牙狼群(金色)当選濃厚
からくり群当選濃厚

再着火すればチャンス。

フラッシュムービーは、「牙狼」「打無」「絶狼」の3パターンあるが、いずれも信頼度は51%と激アツ。

群が発生すればプレミアムパターン。

次回予告

次回予告

パターン信頼度
ファルコニア72%
アジューラ76%
メドリカ81%
白虎90%

画面暗転後に発展先リーチを示唆。

もっとも信頼度の低いファルコニアリーチでも信頼度73%と、激アツ。

鎧召喚演出

鎧召喚

スーパーリーチ発展分岐演出。

召喚の有無、召喚時にフェイスオブガロが発動するか、などで信頼度が変化する。

牙狼 2Dリーチ発展牙狼召喚せず

2Dキャラリーチへ発展。

牙狼 フォン役モノなしで召喚

パターン信頼度
22%
25%
31%

牙狼リーチへ発展。

I.F.O.G.(イリュージョンフェイスオブガロ)

牙狼SPリーチへ発展。
I.F.O.G.後にムービーが発生し、その種類によって信頼度が変化する。

牙狼フラッシュ・金が発生すればP.F.O.G.が発生する。

I.F.O.G.召喚後ムービー

鋼牙墨絵鋼牙墨絵

炎

牙狼墨絵牙狼墨絵

雷

金色金色

パターン信頼度
鋼牙墨絵46%
炎牙狼墨絵47%
牙狼墨絵49%
60%
金色78%

鋼牙墨絵<炎<牙狼墨絵<雷<金色の順に信頼度が高くなる。

金色ならP.F.O.G.が出現する。

GARO’S EYE

GARO'S EYE

赤発光すれば牙狼フラッシュ・金が発生する。

P.F.O.G.

P.F.O.G.

信頼度
78%

筐体上部の牙狼の顔役モノ完成する激アツ演出。

I.F.O.G.完成後に牙狼フラッシュ・金が発生すれば出現濃厚。

リーチ

2Dキャラリーチ

エンブレム振動予告経由
パターン発展期待度信頼度
発展先時空の狭間
バトル
5%31%
ホラーバトル10%16%
牙狼SP5%57%
トータル19%5%

鎧召喚演出で牙狼を召喚できないと発展する。

直当たりすることはほぼなく、ここから上位リーチへの発展を目指す。

発展タイミング
  • リーチ序盤…ザジ出現で時空の狭間バトルへ
  • リーチ終盤…エンブレム押下成功でホラーバトルリーチへ
  • リーチハズレ後…演出発生で牙狼SPリーチへ

鋼牙リーチ鋼牙リーチ

三法師集結リーチ三法師集結リーチ

カオル援護リーチカオル援護リーチ

ゴンザ・リンゴ歓迎リーチゴンザ・リンゴ歓迎リーチ

牙狼リーチ

ファルコニアリーチの信頼度

パターン信頼度
タイトル
2%
5%
41%
牙狼
フラッシュ
青1回13%
青2回27%
42%
当選濃厚
牙狼剣保留35%
魔導火
ライター
炎上45%
振動当選濃厚
トータル21%

アジューラリーチの信頼度

パターン信頼度
タイトル
3%
7%
40%
牙狼
フラッシュ
青1回16%
青2回32%
49%
当選濃厚
牙狼剣保留40%
魔導火
ライター
炎上49%
振動当選濃厚
トータル24%

メドリカリーチの信頼度

パターン信頼度
タイトル
6%
11%
40%
牙狼
フラッシュ
青1回25%
青2回45%
62%
当選濃厚
牙狼剣保留51%
魔導火
ライター
炎上50%
振動当選濃厚
トータル33%

鎧召喚演出時にI.F.O.G.無しで召喚成功すると発展。リーチ序盤に分岐ポイントがあり、I.F.O.G.が発動すれば牙狼SPリーチへ。

ファルコニアリーチファルコニアリーチ

アジューラリーチアジューラリーチ

メドリカリーチメドリカリーチ

▼チャンスアップ

牙狼剣保留変化牙狼剣保留変化

I.F.O.G.召喚演出I.F.O.G.召喚演出

赤タイトル赤タイトル

魔導火ライター炎上魔導火ライター炎上

牙狼SPリーチ

ファルコニアSPリーチの信頼度

パターン信頼度
GARO’S
EYE
発展時
70%
GARO’S
EYE
リーチ時
37%
72%
チャンスルート79%
引き抜け演出
牙狼斬馬剣
当選濃厚
トータル37%

アジューラSPリーチの信頼度

パターン信頼度
GARO’S
EYE
発展時
75%
GARO’S
EYE
リーチ時
43%
77%
チャンスルート84%
引き抜け演出
牙狼斬馬剣
当選濃厚
トータル42%

メドリカSPリーチの信頼度

パターン信頼度
GARO’S
EYE
発展時
80%
GARO’S
EYE
リーチ時
55%
75%
チャンスルート86%
引き抜け演出
牙狼斬馬剣
当選濃厚
トータル52%

白虎リーチの信頼度

パターン信頼度
GARO’S
EYE
発展時
85%
GARO’S
EYE
リーチ時
79%
90%
引き抜け演出
牙狼剣
91%
引き抜け演出
牙狼斬馬剣
当選濃厚
後半プルプルボタン90%
トータル75%

I.F.O.G.発動から発展する大当りの王道となるリーチ。

白虎リーチが今作の雨宮SPとなり、激アツの信頼度。

白虎リーチ以外はチャンスルートを経由すれば引き抜け演出が発生濃厚となる。

ファルコニアSPリーチファルコニアSPリーチ

アジューラSPリーチアジューラSPリーチ

メドリカSPリーチメドリカSPリーチ

白虎リーチ白虎リーチ

時空の狭間バトルリーチ

時空の狭間リーチ

パターン次段階
発展率
信頼度
1st
ATTACK
ボタン73%30%
2nd
ATTACK
緑背景42%33%
赤背景73%53%
LAST
ATTACK
ボタン40%
牙狼剣72%

2Dキャラリーチやホラーバトルリーチなどの弱リーチから発展する可能性がある。

計3回のアタックチャンスがあり、アタック失敗後はキャラが登場すれば継続する。

1st ATTACK

2nd ATTACK

LAST ATTACK

ホラーバトルリーチ

パターン信頼度
バイノス16%
カムファント20%
ミエーレ47%
素体ホラー当選濃厚

ノーマルリーチの+1コマハズレ・2Dキャラリーチから発展。

ホラーを倒せば大当り。

▼チャンスアップ

弱ホラー弱ホラー出現

牙狼 優勢牙狼 優勢

その他のリーチ

ロングリーチ

パターン発展期待度信頼度
クロマルリーチカットイン発生発展濃厚25%
「楽曲図柄」停止13%
「運命を引き抜け図柄」停止54%
トータル9%3%未満
カオルリーチ白テロップ14%3%未満
赤テロップ発展濃厚25%
ラウド12%3%未満
エサルト25%3%未満
時計発展濃厚29%
トータル21%3%未満

クロマルリーチ

カオルリーチカオルリーチ

冴島鋼牙実写リーチ

冴島鋼牙実写リーチ

トータル信頼度
8%

変動中に赤鞘が出現すると発展する。

ザルバチャンス

ザルバチャンス

パターン信頼度
当り図柄の数1つ9%
2つ13%
3つ18%
4つ46%
5つ58%
6つ72%
7つ91%
8つ当選濃厚

プルプル停止予告などから発展する。

大当り図柄が増えるほどにチャンスとなる。

楽曲SPリーチ

楽曲SPリーチ

パターン次段階
発展率
信頼度
1曲目57%13%
2曲目30%20%
3曲目51%

基本的に信頼度はあまり高くないが、3曲目まで到達できれば話は別!

一気に信頼度がアップする。

8000体撃破リーチ

8000体撃破リーチ

パターン信頼度
ホラーの数4体15%
5体23%
6体38%

シリーズごとになぜか1000体ずつ増えてきたホラー撃破リーチは今作でも健在。

赤ホラーが出現すれば大幅にチャンスアップとなる。

牙狼リールリーチ

牙狼リールリーチ

トータル信頼度
85%

牙狼リール保留から発展。

枠上部の牙狼リールにVが停止すれば大当りとなる。

鋼牙の軌跡 全回転

牙狼 全回転

信頼度
ST濃厚

疑似連4回などから発展する。

パチンコ牙狼シリーズの軌跡を辿る、ファンにはたまらないリーチ。

当然、ST突入も濃厚となる。

ST(至福ノ刻)中の演出

至福ノ刻・予告演出

保留変化予告

保留変化

パターン信頼度
3%未満
14%
71%

青保留はテンパイ無し or 牙狼剣ルート。

緑保留は鎧召喚以上。

赤保留は発展濃厚と、それぞれ法則がある。

青保留のまま鎧召喚演出に発展すれば当選濃厚だ!

牙狼剣チャンス

牙狼剣チャンス

パターン信頼度
牙狼剣20%
牙狼斬馬剣当選濃厚

先読みで牙狼剣が完成すれば発展。

ザルバチャンス

ザルバチャンス

パターン信頼度
当り図柄の数1つ13%
2つ20%
3つ30%
4つ40%
5つ62%
6つ75%
7つ88%
8つ当選濃厚

バラケ目停止時に発展の可能性がある。

墨絵アクション予告(99秒バトル)

墨絵アクション予告

パターン発展期待度信頼度
白黒+カラー30%18%

格言予告(99秒バトル)

格言予告

パターン発展期待度信頼度
33%20%

鎧召喚予告(99秒バトル)

鎧召喚予告

パターン発展期待度信頼度
デフォルト27%15%
魔導文字50%28%
魔天使発展濃厚72%

実写コメント予告(宿命バトル)

実写コメント予告

パターン発展期待度信頼度
26%15%
発展濃厚59%

回想SU予告(宿命バトル)

回想SU予告

パターン発展期待度信頼度
SU330%18%
23%14%
発展濃厚59%

リーチタイトル予告(宿命バトル)

リーチタイトル 勝機

パターン信頼度
対決53%
勝機60%
激闘80%

至福ノ刻・99秒バトル

99秒バトル

パターン信頼度
連打
ゾーン
★5ホラー11%
★4ホラー15%
★3ホラー31%
★2ホラー50%
★1ホラー発展で当選濃厚
赤図柄20%
一撃
ゾーン
★5ホラー13%
★4ホラー20%
★3ホラー34%
★2ホラー55%
★1ホラー発展で当選濃厚
赤図柄25%
牙狼剣
ゾーン
★5ホラー30%
★4ホラー40%
★3ホラー51%
★2ホラー70%
★1ホラー発展で当選濃厚
赤図柄46%
牙狼斬馬剣
ゾーン
発展で当選濃厚

ホラー

99秒バトル 弱ホラー

ゾーン

99秒バトル 大斬撃ゾーン

エンブレム図柄

99秒バトル エンブレム図柄

カウントダウン演出

99秒バトル カウントダウン演出

至福ノ刻・宿命バトル

初代タイプ
パターン信頼度
先制煽り境界線赤24%
鍔迫り合いボタン
プルプル
当選濃厚
トータル6%
キバ
攻撃
業火炎破75%
邪霊幻身55%
大魔獣陣33%
回避率18%
危機回避37%
初代タイプ
パターン信頼度
先制煽り境界線赤24%
鍔迫り合いボタン
プルプル
当選濃厚
トータル6%
キバ
攻撃
業火炎破75%
邪霊幻身55%
大魔獣陣33%
回避率18%
危機回避37%
危機回避タイプ
パターン信頼度
先制煽り境界線赤当選濃厚
鍔迫り合いボタン
プルプル
当選濃厚
トータル2%
キバ
攻撃
業火炎破78%
邪霊幻身52%
大魔獣陣33%
回避率5%
危機回避50%

初代牙狼でお馴染みの呀バトル演出が展開される。

牙狼の先制攻撃、キバの攻撃回避、危機回避成功、盟友登場、カオル復活のいずれかが発生すれば大当り。

ゲート演出

ゲート演出

キバの攻撃技

キバの攻撃技

盟友登場

盟友登場

時短(真時空RUSH)中の演出

予告演出

エンブレム予告

エンブレム予告

パターン発展期待度信頼度
エンブレム・小23%6%
エンブレム・大54%14%

エンブレムの透過フラッシュが先読み。

液晶でエンブレムが完成すればホラーバトルへと発展する。

透過斬撃予告

透過斬撃予告

パターン発展期待度信頼度
鋼牙26%5%
牙狼発展濃厚50%

墨絵のホラーに鋼牙or牙狼が液晶を切り裂くことができれば発展となる。

ホラーの背景色は、白<緑<赤の順にチャンス。

グリッド予告

グリッド予告

パターン発展期待度信頼度
21%4%
39%10%
発展濃厚40%

グリッドが全て裏返ると発展。

リーチ

ホラーバトル

バイノス
パターン信頼度
三騎一閃当選濃厚
当落デバイス引き抜き
演出
当選濃厚
牙狼剣
牙狼
斬馬剣
当選濃厚
トータル14%
カムファント
パターン信頼度
三騎一閃当選濃厚
当落デバイス引き抜き
演出
当選濃厚
牙狼剣50%
牙狼
斬馬剣
当選濃厚
トータル22%
ミエーレ
パターン信頼度
三騎一閃当選濃厚
当落デバイス引き抜き
演出
当選濃厚
牙狼剣65%
牙狼
斬馬剣
当選濃厚
トータル58%
素体ホラー
パターン信頼度
トータル当選濃厚

ホラーを撃破すれば大当り。

▼ホラーの種類

素体ホラー

▼牙狼の攻撃

三騎一閃

▼最終ボタン

最終ボタン 引き抜き

I.F.O.G.出現リーチ

I.F.O.G.出現リーチ

トータル信頼度
61%

液晶暗転から発展。

信頼度高めなので期待。

バトルボーナス中の演出

鋼牙勝利で魔戒チャンス獲得。

発生で勝利濃厚となるチャンスアップが3つ存在するので覚えておこう。

バトルボーナス中・勝利濃厚演出
  • 迫り合い演出時のボタンがスイッチオン
  • ボタン押下で鋼牙出現
  • 最終カットで鋼牙がオーラを纏っている

図柄揃い後の昇格演出

P牙狼9 冴島鋼牙 昇格演出

パターン信頼度
青い筐体2台29%
赤い筐体2台昇格濃厚

通常時の図柄揃い後の昇格演出は青い筐体2台がデフォルトパターン。

赤い筐体2台のパターンならST昇格が濃厚となる。

動画

▼PV

メーカー公式サイト

P牙狼 冴島鋼牙|サンセイR&D 公式サイト

管理人の評価

牙狼シリーズは毎回演出のデキは良いんですよ!

前作はスペック逆詐称と遅すぎる電サポで話題になりましたが…。

今作は期待して良いんじゃないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました